ぬくぬくの書庫

オフレポやユーザー大会についてあれこれ書いていきます。Twitter:@Esounanda

「ウメブラJapanMajor2019」スタッフレポート

f:id:smash_nknk:20190505233254j:image

スタッフ目線でつらつらと書いていきます。

 

準備段階

GWの2日開催ということで初の1000人越え、S Tierの大会を目指すことに。

S Tier大会の意義についてはアユハさんのブログを参照

スマブラSP:日本で今1000人大会が必要な理由 - 恋心は超グリーディ

 

募集開始日当日。当初は枠が埋まるか不安で募集開始時間にも冷や汗をかきながら張り付いていたが、22:00の募集開始と同時に参加者が爆発的に伸び、なんと20分で一般募集が埋まる事態に。

f:id:smash_nknk:20190506201214j:image

とにかくスマブラSPの地力は凄まじい。

後で確認したが今回の初参加の人の割合は53% 。今回は大型大会なこともあるが、新規の人がこれだけ足を運んでくれている事実はこれからも忘れずにいたい。

 

この人数をコントロールするために今回もsmashggに色々な情報を載せて情報の共有を目指した。

どれぐらいの人が見てくれていたのか分からないが、今後も何か不明点がある場合にsmashggを参照する文化は定着させる必要がある

 

https://smash.gg/tournament/japanmajor2019-umebura-japanmajor2019-1/details

f:id:smash_nknk:20190505195211p:image

 

参加者用名札は今回1100枚印刷。毎回クオリティの高いイラストを提供していただいている。

f:id:smash_nknk:20190505235512j:image

f:id:smash_nknk:20190505235553j:image
f:id:smash_nknk:20190505235547j:image
f:id:smash_nknk:20190506000647j:image
f:id:smash_nknk:20190505235610p:image

規模的にそろそろ印刷の負担が半端ではないので業者に頼んだ方が良さそう。今回はプリンターの不具合も起きて印刷できないイラストも出てしまった・・

 

1日目

なんやかんやで当日に。スタッフは8:00に会場に集合し設営開始。

f:id:smash_nknk:20190506004625j:image

最近設営手伝いのお願いのツイートをしているが十数人程度来てくれるようになり大助かりしている。

 

ちなみにあいばさん(SHIGあいば🍎ヨッシー着ぐるみの人 (@aibakn) | Twitter)作成、今回の図面がこちら

f:id:smash_nknk:20190506001241p:image

f:id:smash_nknk:20190505181040j:image

↑電源の敷設作業。重要箇所なので設営スタッフが担当

 

Yogiboさんのクッションもトラックで到着

 

9:30には受付開始。列もだいぶ長蛇に

f:id:smash_nknk:20190505180854j:image
f:id:smash_nknk:20190505180900j:image

持参枠1列(兼見学枠)、一般枠2列という構成だったが今後列を増やすなどの工夫は必要だと思われる

 

ようやっと開会。

f:id:smash_nknk:20190506202049j:image

今回予選は2本先取の8人総当たり。

参加者1人が予選落ちするまでに最低7戦は行えるので普段より満足度は高かったはず

 

進行スタッフは128ブロック3500試合分の結果入力。

f:id:smash_nknk:20190505181126j:image

手分けして地道に作業...

 

入力作業をしながら「ウメブラ オリジナルネックストラップ」も配布。

今回持ってきた分は品切れ、今後もお会いできた人には渡します。

 

3時頃に入力が一息ついてスタッフのseadogさんわをんさんてんぷらさんと昼飯。

PiO付近は飯屋が若松(鰻屋)しかないが、駅を挟んだ向こうに商店街があり開拓の余地を感じる。時間があれば攻めてみるのも良いかもしれない。

画像はパンダ乾杯楼のネギ担々麺

 

会場ではswitchを持参してテーブルモードで遊ぶ参加者が沢山見受けられた。

この風潮は参加者全体のフリー対戦の満足度が高くなるので非常にありがたい。

電源はあるのでどんどんやってくれ・・

f:id:smash_nknk:20190505232612j:image

ちなみに足りない机の代わりに使っているのは簡易ステージ台。あいばさんの妙策

 

f:id:smash_nknk:20190505185656j:image

スタッフ席からの景色。壇上のプレイヤー、実況、観客、運営スタッフが一度に映る特等席

 

f:id:smash_nknk:20190506005527j:image

お馴染みになりつつある日清食品さん提供「日清のとんがらし麺」の配布。今回は酸辣湯麺も追加

 

f:id:smash_nknk:20190506005754j:image

参加者の中にはお子さん連れの方も。

最近は保護者連れの方もかなり増えてきた。

 

夜はsmashggの予選結果を確認して1日目終了
f:id:smash_nknk:20190505185651j:image

f:id:smash_nknk:20190505232938j:image

 

 

2日目

2日目は予選を落ちた参加者も楽しめるようにBクラストーナメントを開催。

自分主導で進行予定だったので個人的にはここからがウメブラ本番

先日のウメブラSP3では416人、今回は768人という更に大規模なBクラストーナメントの開催となった。この規模そろそろ何かおかしくない?

 

768人を48人×16Poolに分け、前半後半で進行。トーナメント表はsmashggのアマチュアトーナメント自動作成機能で作成。(運営にメールを送るとトーナメント内に実装してくれる)

 

今回手伝えるスタッフが4、5人のみだったので一部をPool内の参加者の手を借りて進行。

この人数をスタッフだけで進行するのは無理があるが、参加者間で進行するにしても呼び出しなどでリードする人が必要になる。

f:id:smash_nknk:20190505232016j:image
f:id:smash_nknk:20190505232009j:image

今回2日目開催なのもあり無断キャンセルが非常に多く一斉の不戦敗処理を余儀なくされた。次回からは明記した上で15分程度で不戦敗にした方が良さそう

 

今回時間的な余裕が多かったため無事にTOP4前には終了。本戦TOP8の開始が早まっていたため、決勝を配信できなかったのは若干心残り・・

 

ちなみに決勝の様子はこちらから

 

ここでYogiboでガチ寝

f:id:smash_nknk:20190505233154j:image

このクッション神すぎる

f:id:smash_nknk:20190505233615j:image

 

本戦TOP4からはいつも通り、配信URLや対戦カードを公式から発信したり撮影したり。

f:id:smash_nknk:20190505234052j:image
f:id:smash_nknk:20190505234039j:image
f:id:smash_nknk:20190505234045j:image

 

優勝者決定の瞬間はこちら

 

優勝者決定後は表彰式やら自分のイベント(アマブラ)宣伝やらで大会終了

 

最近TOP8からの観戦も盛り上がっていて嬉しい。SPに移行してからは色々なキャラが見られるようになったので観戦の魅力も増しているのかと思う。

 

ここからは撤収。

今回いつにも増して参加者の人達が手伝ってくれた。皆2日目開催で疲れているだろうに感謝しかない。

作業の誘導の方法はもっと洗練していきたい。

f:id:smash_nknk:20190506000457j:image

 

そんなこんなで撤収も完了、良い機会だったのでまだ残っていた一部スタッフで写真撮影。

f:id:smash_nknk:20190505233926j:image

皆いる時にまた撮りたいですね。

 

お疲れ様でした。

f:id:smash_nknk:20190505234228j:image
f:id:smash_nknk:20190505234223j:image

 

振り返り

・1000人越えの参加者ということで参加者の誘導は今後も課題になっていきそう。最近はあいばさんが会場地図や案内板を作ってくれているので緩和はできているが、イベントごとにそれぞれ違う集合場所と時間を把握してもらう方法は常に考えていく必要がある。

 

・今後募集がsmashgg上で行われるなら個人のアカウントを作成してもらうことなる。各種情報をsmashggの個人ページや登録メールアドレスを通して共有できないだろうか。

 

・プロコンの不具合が何件かあった模様。割合的には毎回25%程度がプロコン使用者なので混線しているのだろうか?

 

・次のウメブラは会場が見つかっていないため未定。先日見つけた台東館は某氏にも勧められたが、氏によると会場の使用時間に制限があるらしい。

今度うめきさんがここ含めて見学に行ってくれるようだが他の候補も探してみようと思う